春の味覚を楽しもう! 野尻湖グリーンクラブ
野尻湖グリーンクラブの春のイベントが、5月3日に神山ロッヂ前で行われました。当日はお天気も良くたくさんの方が参加されました。
参加された方は、野尻湖のワカサギや地元の山菜などを天ぷらにしたり、バーベキューを楽しみました。タラの芽やこごみの天ぷら、たけのこ汁は大盛況でした。
町内で「どんど焼き」が行われました。
なかなか都会では見られなくなった「どんど焼き」が、
1月10日(日)、信濃町各所で行われました。
今年は昨年に比べ雪が多く、会場の周りには雪がたくさんありました。
集まった人々は炎で暖をとりながら、祝い酒を飲んだりお餅を焼いたりして、無病息災を願いました。
どんど焼きに行くことで学業成就のご利益があったり、ここで焼いたお餅などを食べることで無病息災を願うと言った様々な意味のある重要なお正月の行事です。
地元の子供たちはスキーウエアに身を包み、雪山で駆け回ったり、雪合戦をして遊んでいました。
一般社団法人野尻湖グリーンタウン総会終了と近況の報告
一般社団法人と管理組合の総会が合同開催されるようになって4年目になりますが、
今年は新型コロナ禍の影響で、両総会への参加はご出席をお控え戴き、お互いの理事もリモートでの合同総会への参加の形となりました。
法人総会に上程された第1号議案 第二号議案 第三号議案の全議案が、社員の皆様からの事前に葉書よる書面議決権行使と出席者及びリモート参加者での審議・採決ですべて 原案通り可決・承認され 恙なく終了したことをご報告いたします。
法人代表には、新たに田島洋三郎氏(美山郷)が選任され、
6年間代表理事を務めさせて頂いた私は、今後は一理事として法人の活動に協力していくつもりです。
法人の新戦力として、池田昇平氏、佐藤俊介氏、事務職の高野詞子さんが加わり総勢5人体制となった管理業務がスタートしています。
野尻湖グリーンタウンを知り尽くした、北村信行氏は、今年7月をもって勤続48年余の永年勤続を終えて退職されました。
大変に長い間NGTの為にご尽力して頂き感謝に堪えません。
今後は、非常勤で相談事が有れば又皆様とお会いすることも有ると思います。
管理組合と一般社団法人の双方から、永年勤続とそのご貢献に対して花束贈呈をして謝意と敬意をお伝えしました。
管理組合と一般社団法人双方の理事が退職記念に御礼とお祝いの一言を寄せ書きにして北村さんに贈呈しました。
伊藤 治麿
【作・伊藤治麿】 【入社当時の北村さんの写真の前で】
町内各地で「どんど焼き」が行われました。
なかなか都会では見られなくなった「どんど焼き」が、
1月12日(日)、信濃町各所で行われました。
今年は例年に比べ雪が少なく、会場の周りにも雪がほとんどありませんでした。
集まった人々は炎で暖をとりながら、祝い酒を飲んだりお餅を焼いたりして、無病息災を願いました。
地元の子供たちは例年であればスキーウエアに身を包み、雪遊びをしているところですが、小雪により遊ぶ雪すらないので、半袖になり駆け回っていました。
野尻湖グリーンクラブ冬の行事(新年の集い)が開催されました。
1月3日(金)新年恒例の野尻湖グリーンクラブ冬の行事(新年の集い)が開催されました。
今シーズンは雪が少なく残念ながらソリ遊びや、スノーモービル乗車体験などの屋外での遊びができませんでした。
雪遊びができない分、子供たちはボルダリングや卓球で存分に遊んでいました。
おいしい料理を会食し、お餅つき、卓球、ボルダリングと思いっきり楽しみました。
『グリーンクラブ新年の集い』開催のご案内
『野尻湖グリーンクラブ新年の集い』が開催されます。毎年恒例の餅つき大会をはじめ、ロッヂ周辺でのソリ遊びやスノーモービル乗車体験などを検討しています。
なお、積雪状況によってはスノーモービル乗車体験など屋外でのイベントは、
開催できないこともございますのでご了承願います。
卓球台のございますので、お孫さん・お子さんと騒ぎながらピンポンするのもよし、
大人同士で本気の卓球勝負なんていうのも楽しいですね。
新年の初めに、皆様でワイワイ楽しく会食しましょう!
日時:令和2年1月3日(金)午前11時~午後2時
会場:野尻湖グリーンタウン神山ロッヂ
申込:申込用紙に必要事項をご記入の上、FAXにて12月27日(金)までにお申し込みください。
FAX 026-258-2223(準備の都合上必ずご連絡ください。)
※ご参加される方全員の、お名前、年齢の記載してください。
その他ご不明な点がございましたら、グリーンタウン管理事務所までお問合せください。
野尻湖グリーンクラブ夏の行事2019
夏 真っ盛りの8月13日(火)野尻湖畔で、水辺の遊びやバーベキュー大会が開催されました。
100人を超す大勢のメンバーの皆さんが参加され、
モーターボート乗りやバナナボート体験など、夏の野尻湖を楽しみました。
BBQ大会では賑やかに大いに盛り上がって、楽しく会食をしました。
真夏の太陽が沈んだあとには、花火の大輪が夜空を彩りました。
春のクラブ行事 空撮映像
5月4日、春のクラブ行事の「空撮映像」です。
スタッフがドローンを飛ばして撮影しました。
春のクラブ行事が開催されました!
5月4日、晴天の中「春のクラブ行事」が開催されました。50名ほどのメンバーさんの参加があり、山菜などの春の味覚を楽しみました。
町内各地で「どんど焼き」が行われました。
なかなか都会では見られなくなった「どんど焼き」が、
1月13日(日)、信濃町各所で行われました。
集まった人々は炎で暖をとりながら、甘酒を飲んだりお餅を焼いたりしていました。
ライブカメラ
野尻湖グリーンタウン神山ロッヂに設置されたカメラからの3分ごとのライブ映像
美山ライブカメラ
野尻湖グリーンタウン美山ロッヂに設置されたカメラの映像
ブログカテゴリー
- 今日の野尻湖 (137)
- 堀辰雄の野尻湖訪問 (1)
- ニュース (177)
- お知らせ (117)
- 地域情報 (270)
- イベント情報 (66)
- イベント・行事報告 (58)
- メール投稿 (4)
- 未分類 (12)
年月アーカイブ
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (18)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (9)
- 2023年1月 (12)
- 2022年12月 (12)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (3)
- 2016年11月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年11月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2013年5月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (1)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (1)
- 2011年3月 (2)
- 2011年1月 (1)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (2)
- 2010年5月 (6)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (3)
- 2010年1月 (3)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (3)
- 2009年8月 (3)
- 2009年6月 (1)
- 2009年5月 (2)
- 2009年4月 (2)
- 2009年3月 (1)
- 2009年2月 (1)
- 2009年1月 (4)
- 2008年12月 (5)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (6)
- 2008年9月 (3)
- 2008年8月 (5)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (2)
- 2008年5月 (6)
- 2008年4月 (2)
- 2008年3月 (2)
- 2008年2月 (2)
- 2008年1月 (8)
- 2007年12月 (2)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (1)
- 2007年8月 (9)
- 2007年5月 (1)