平日・土日祝日 別料金制度
平日は (旧)3.800円から (新) 4,000円に変更
土日祝日は (旧) 3,800円から (新) 4,300円に変更
実施時期 2023年11月1日~
出典:「野尻湖ワカサギ」 釣船組合
写真:わかさぎ船 花屋丸
寒冷地以外の地域ではあまり聞きなれない言葉かもしれませんが、皆様の別荘には不凍栓(オレンジ色のハンドルや白色のハンドル)というものがついております。 不凍栓とは、水道の凍結を防止するために、水道管内の水を地中に排水する器具のことです。 冬期間、水道管凍結による事故を防ぐために正しい使用方法をお知らせします。
まず不凍栓の水抜きハンドルは【全開または全閉】でしか使用しません。 不凍栓を2,3割程度開いた状態でも蛇口から水は出ます。 しかし中途半端に不凍栓が開いていると、水抜き穴から常に水が漏れてしまいます。 蛇口を開けて水を使っていないときでも、常に水が出ているということになります。
水抜き時には【全閉】、通水時には【全開】でご使用ください。 ※水抜きハンドルを止まるまでしっかり回しておかないと、地中に水が出っぱなしの状態となってしまいます。
水抜き操作方法(凍結防止)
①不凍栓の水抜きハンドルを「水抜」方向(右回り)に止まるまでしっかり回します。 最後までギュッと閉めてください。 ②水栓器具(蛇口など)を開けます。 ボコボコと音がしながら水が抜けます。
通水操作方法
①水抜き時に開けた水栓器具(蛇口など)が全て閉じていることを確認してください。 ②不凍栓の水抜きハンドルを「通水」方向(左回り)に止まるまで回します。 ※通水時ハンドルを回す際はゆっくりと回す。 ③水栓器具(蛇口など)を開けると水が出てきます。
※一気に蛇口を開けると勢いよく水が飛び散るので、通水操作の直後はゆっくり蛇口を開けてください。 ご自身で別荘の通水・水抜き作業を行なっている方は今一度操作方法をご確認いただき正しい操作方法でご使用ください。
出典:信濃町広報しなの
12月に入り、本日も朝から雪が降っている野尻湖です。
先日NGT所有の除雪車にチェーンを装着しました。 乗用車と異なり除雪車のタイヤはとても大きいのでチェーンを装着するのも、一苦労です。。。
※除雪作業中は大変危険ですので、絶対に近づかないように宜しくお願い致します。 ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
赤倉観光ホテルさんのクリスマスケーキをご紹介します。
2023年クリスマスケーキのご予約受付(11/6~12/15)
クリスマスケーキ販売 ※ご予約制
■予約受付期間
2023年11月6日(月) ~ 12月15日(金)
■販売日(受取日)
2023年12月23日(土)、24日(日)、25日(月)
※お渡し時間は、各日13:00~16:45です。
■予約方法
ご予約の際は、お電話にてお申込みください。
■お受取場所
赤倉観光リゾートスキー場内「Bakery & Table AKAKURA」
もしくは、赤倉観光ホテル1階「カフェテラス」のどちらかをお選びください。
出典:赤倉観光ホテル
↓詳しくは以下のリンクよりご覧ください。
妙高高原 赤倉温泉 [赤倉観光ホテル] 赤倉観光リゾートスキー場敷地内 (akr-hotel.com)
「ワカサギ釣り」 釣船乗船料金の改定について
平日・土日祝日 別料金制度
平日は (旧)3.800円から (新) 4,000円に変更
土日祝日は (旧) 3,800円から (新) 4,300円に変更
実施時期 2023年11月1日~
出典:「野尻湖ワカサギ」 釣船組合
写真:わかさぎ船 花屋丸
長野市の「長野大橋西側 犀川第2緑地・犀川第1緑地」で『第117回長野えびす講煙火大会』が2023年11月23日(木・祝)に開催。江戸時代から歴史のあるえびす講煙火大会は全国でも珍しい11月の開催で、澄んだ晩秋の夜空を彩る花火は、毎回多くのファンを魅了しています。
さらに、東京ディズニーリゾート40周年を記念したスペシャルドローンショーが実施されます。このプログラムでは花火大会を訪れた人々に、 40周年を迎えた東京ディズニーリゾートの夢と笑顔を届けてくれます。ドローンショーは「長野えびす講煙火大会」鑑賞エリアにて、煙火大会直前の17時30分頃スタート予定。
※ドローンショーは悪天候等の理由により中止、一部内容変更の可能性があります。
長野えびす講煙火大会 公式ホームページ (nagano-cci.or.jp)
出典:長野こまち
🍎秋の収穫祭のご紹介
ご家庭用りんご大特価販売!
11月23日 9:00~15:00
あったかーいきのこ汁の振る舞いもあります。
お子様にポップコーンとわたあめの無料サービスもあります。
毎年行かれてる方もいらっしゃいますので、ご興味のある方はこの機会にぜひ足を運んでみてくださいね。
サンクゼール恒例のワイン会。ワイナリーレストランだからこそ体験できる、造り手(ヴィニュロン)の想いを聴きながら楽しむ、ワインと料理のマリアージュ。
今回のテーマは「dialogue」。
「対話」の意味の通り、「造り手との対話」、「お客様同士の対話」、「ワインとの対話」ができる空間をご用意したいと思っています。お食事の前にはレストランの地下にあるワインセラーを特別にご案内。
佇むだけでサンクゼールワイナリーの歴史が感じられる場所で、ワインを片手に醸造スタッフの話を聴いたりと、自由な時間をお楽しみください。ワインセラー内でピンチョスの提供もございます。
コースは、冬の始まりを感じられるような温かく重厚な料理をご用意。醸造スタッフが厳選したワインとのマリアージュをご堪能ください。
要予約 日程 2023.12.2(土)
詳細は下部記載のHPよりご覧ください。
チラシは管理事務所にも置いてあります。
出典:ワイナリーレストラン・サンクゼール
TEL026-253-8070
HP: https://www.stcousair.co.jp/news/29512
サンクゼールの担当者の方より、37回目の開催となる今回は、いつもよりもさらに特別なワインをご用意して、ワイン好きな皆様にご参加いただきたいそうです。
飯綱町三水地区(平成の大合併前の三水村)一帯は、信州の中でも「高級りんごの里」として知られています。一面がりんご畑で、「日本一のりんご村」を自負しており、アップルミュージアムという博物館・美術館まであります。
「飯綱ふじ祭」は、「いいふじ」の語呂で長野県のりんごの日になっている11/22の前後の期間に行われ、飯綱町内の複数の農産物直売店で合同で、三水地区の高級な贈答用・安価な家庭用の両方の新鮮なりんごを購入できます。
同時期に、飯綱町と長野市の複数のJAの直売施設でも「JAながのりんごふじ直売市」が行われます。
年と場所により、試食もでき、きのこ汁等の無料サービスもあります。
・飯綱ふじ祭り JA飯綱支所 11/23(木)祝日
・各直売所 2023年11月18日~11月26日
※直売所により開催日は異なります。
・いいづなフルーツセンターのみ10/21~12月上旬まで開催
出典:JAながの
↓詳しくは以下のリンクよりご覧ください。
飯綱ふじ祭・JAながのりんごふじ直売市・長野県のリンゴ収穫祭 – とっておき信州 (shinshu.net)
今日は朝から雪が降ったりやんだりしています。寒い冬はお鍋がおいしいですね。
国道18号線、野尻方面から信濃町「古間」の信号を左折、みねむら酒店奥にある町酒場「たまき」さんをご紹介します。冬のご宴会プランがありましたので、ご覧ください。またテイクアウトもあるそうです。
出典:町酒場 たまき ℡026-217-7959
ようこそ!古間商店街へ
古間商店街では、売り出し期間中、加盟店にてお買い上げに応じて福引の補助券を進呈致します。
売り出し期間:11/11(土)~12/3(日)
福引日:12/3(日)10:00~15:00
場所:第一スーパー特設会場
空くじ無しの大奉仕!!!!
だるま市! 詰め放題! 屋台も盛り沢山!
出典:古間商店街
野尻湖グリーンタウン神山ロッヂに設置されたカメラからの3分ごとのライブ映像
野尻湖グリーンタウン美山ロッヂに設置されたカメラの映像