
野尻湖グリーンクラブ夏の行事が開催されます
8月13日(火)に野尻湖グリーンクラブ夏の行事(水辺の遊び・BBQ&花火大会)が開催されます。詳細は、組合専用ページをご覧ください。
【7月27日(土)】野尻湖花火大会が開催されます。
7月27日(土) 第96回 野尻湖花火大会が開催されます。
打ち上げ開始時刻は19時30分です。
【7月6・7】野尻湖トライアスロンin信州信濃町が開催されます。
【7月6・7】野尻湖トライアスロンin信州信濃町が開催されます。国立公園「野尻湖」を舞台に、全国からアスリートが集まる長野県唯一のトライアスロン大会です。
春のクラブ行事 空撮映像
5月4日、春のクラブ行事の「空撮映像」です。
スタッフがドローンを飛ばして撮影しました。
春のクラブ行事が開催されました!
5月4日、晴天の中「春のクラブ行事」が開催されました。50名ほどのメンバーさんの参加があり、山菜などの春の味覚を楽しみました。
卓球コーナーが完成しました!
神山ロッヂ二階に「卓球コーナー」ができました!神山ロッヂにお越しの際は、ぜひ2階卓球コーナーへ足を運んでみてください。
年明け『新年の集い』で神山ロッヂにお集まりになられた際は、
みなさんで楽しく『卓球大会』なんていかがでしょうか?
お孫さん・お子さんとワイワイ騒ぎながらピンポンするのもよし、
大人同士で本気の卓球勝負なんていうのも楽しいですね。
※「卓球台・ラケット・卓球玉」は、
管理組合三島理事長より寄贈していただきました。
野尻湖グリーンクラブ秋の行事
朝夕の冷え込みも日に日に増して、秋の深まりを感じる季節となりました。10月7日(日)約30名のメンバーの皆さんが参加され、
野尻湖畔でキノコ料理や秋刀魚などの【秋の味覚】を楽しみました。
少し肌寒い天候ではありましたがモーターボートによる、
真夏とは一味違った野尻湖遊覧も楽しみました。
野尻湖グリーンクラブ夏の行事
夏 真っ盛りの8月13日(日)野尻湖畔で、水辺の遊びやバーベキュー大会が開催されました。
100人を超す大勢のメンバーの皆さんが参加され、
モーターボート乗りやバナナボート体験など、夏の野尻湖を楽しみました。
BBQ大会では賑やかに大いに盛り上がって、楽しく会食をしました。
真夏の太陽が沈んだあとには、花火の大輪が夜空を彩りました。
野尻湖花火大会が開催されました。
台風の影響も心配されておりましたが、多少の小雨程度で無事野尻湖花火大会が開催されました。
直前の雨のおかげもあり、空気も澄んで非常に綺麗な花火となりました。
【7月21・22日】妙高・野尻湖 SEA TO SUMMIT 2018が開催されます。
今週末、【妙高・野尻湖 SEA TO SUMMIT 2018】が開催されます。
妙高戸隠連山国立公園の絶景を楽しめる大会です。野尻湖でパドルスポーツを楽しみ、バイクコースでは信州の風を受けて爽やかに走り抜け、ラストはハイクで日本百名山・火打山を目指します。
詳しい開催内容は下記のホームページをご覧ください。
妙高・野尻湖 SEA TO SUMMIT 2018ホームページ

ライブカメラ
野尻湖グリーンタウン神山ロッヂに設置されたカメラからの3分ごとのライブ映像

美山ライブカメラ
野尻湖グリーンタウン美山ロッヂに設置されたカメラの映像

ブログカテゴリー
年月アーカイブ
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (3)
- 2016年11月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年11月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2013年5月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (1)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (1)
- 2011年3月 (2)
- 2011年1月 (1)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (2)
- 2010年5月 (6)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (3)
- 2010年1月 (3)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (3)
- 2009年8月 (3)
- 2009年6月 (1)
- 2009年5月 (2)
- 2009年4月 (2)
- 2009年3月 (1)
- 2009年2月 (1)
- 2009年1月 (4)
- 2008年12月 (5)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (6)
- 2008年9月 (3)
- 2008年8月 (5)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (2)
- 2008年5月 (6)
- 2008年4月 (2)
- 2008年3月 (2)
- 2008年2月 (2)
- 2008年1月 (8)
- 2007年12月 (2)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (1)
- 2007年8月 (9)
- 2007年5月 (1)